台風15号が去って数日・・・。
じりじりとその爪痕が露わになる今日この頃です。
・・・っていうのも、少し時間が経ってから海の漂着物が打ち上がり、浜清掃がやれやれです。

まぁ自分は机で事務仕事だったんですけどね。
猛烈な雨量だった台風15号。
キリがないくらいにゴミなどの漂着物が多いです。
神経質にきっちりキレイにしても、今週末辺りがまた微妙な感じです。
なんか怪しいのが3つも南方沖にありますね。
ところで海の中のコンディションですが、今日も透明度はまずまずバッチリ!!
だいたい7~10mちょっとくらいでした。
そして水温は25~26℃。
なんか深場に冷たそうなのがありましたが、今日のリサーチダイブではスルーしちゃった。
・・・でもって、今日は東側を重点的に散策。
まずは水深10mのガイドロープの交差点。
あらっ、いつものウミテングのペア・・・いないじゃん。
・・・と思ったら、沖に15mくらい行ったところにいました。

こ、こんなに遠くまで??
たまには浅場のエダサンゴのところもチェックしなきゃと行ってみると、そこだけソラスズメダイが小規模だけどウジャウジャ。

きっと居心地が良いのでしょうね。
トノサマダイも随分大きくなりました。

目指せ今年も越冬、そして成魚へ。
ペアなクマノミはここだけ。

この辺りは非常にトロピカルです。
東側のスロープは憩いの場。

通るのが悪く思えるくらいにイイ雰囲気でした。
さてさて明日ですが、嬉しい風向き・・・東よりの風です。
天気もまずまずイイ感じの予報です。
明日も全く問題なしです。