検索


【4月30日(月)】いつもの海の総合学習
今日は地元の長井崎小中一貫校で、海の総合学習の授業でした。 いつもの小学5年生と6年生と一緒に、45分×2コマの授業を担当しました。 前半は「地球人として海とどう関わるべきか? それはなぜ?」という話。 後半は、長井崎の海にいる生きものたちの紹介や、ちょっとしたエピソードを...
朝倉
4月29日


【4月16日(水)】サンゴの授業
昨日に続き、本日も長井崎小中一貫学校の小学5年生6年生の海の総合学習を実施いたしました。 昨日は(長井崎の海に生息する有藻性)サンゴという生き物を知り、サンゴが暮らしやすい環境や条件を知る座学。 東海大学海洋学部より中村教授が講師という、なんとも贅沢な授業でした。...
朝倉
4月15日


【4月15日(火)】海に関する総合的な学習活動スタート
沼津市立長井崎小中一貫学校の小学5年生と6年生の今年度の総合学習のテーマは「長井崎の宝の海 レスキュープロジェクト」。 3学期までトータル48コマを使わせていただき、長井崎の海に関する総合的な学習活動のコーディネートを今年度、やらせていただいてます。...
朝倉
4月14日


【11月7日(木)】職業体験
今日は地元の長井崎小中一貫学校の中学2年生のボーイズの職業体験。 強面のダイビングショップのインストラクターさんにもしっかり対応できましたね。 そして海中の様子。 なんだろ、この辺り、ネジやらヒレネジやらがやたらといるな~というとこ、見つけました。 本日の海況 天気/ 晴れ...
朝倉
2024年11月6日


【8月24日(土)】地元のお祭り
昨夜は地元のお祭り「西浦フェスタ納涼祭」が、らららサンビーチで開催されました。 西浦地区の交流促進を目的の地元の人たちで盛り上がった、アットホームなお祭りでした。 それにしても間近で上がる花火は大迫力でした!! 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 南西 風波/ なし...
朝倉
2024年8月23日


【2月24日(土)】かつて西浦のシンボルだった・・・
平沢マリンセンターも協力させていただきました、この講演会。 結局、40名オーバーの満員御礼。 かつて沼津市西浦のシンボルだったスカンジナビアの姿を目にしたことのある世代の方が殆どでした。 大学の先生や、沼津市の郷土史研究家、スカンジナビアのスタッフだった方にもお越しいただき...
朝倉
2024年2月23日


【4月13日(木)】海関連のイベント
同じ地域で頑張っているお仲間からのイベント情報です。 『海からの贈りもの展 vol.2』 2023年4月22日(土)・23日(日) 11:00~15:00 会場/ omusubi(沼津市内浦三津129) 入場料/ 無料(エコバッグをご持参ください)...
朝倉
2023年4月12日


【11月3日(木)】地元のイベント
平沢マリンセンターのある沼津市西浦。 今日はその西浦を、そしてその周辺地域の沼津の南部エリアを、うーーーんと盛り上げるぞー!! という人たちが集う「西浦ローカルマーケット」。 マリンセンターからほど近い、旧西浦小学校の校庭で開催されました。...
朝倉
2022年11月3日


【11月10日】ジンダゴ
昨日、内浦の活あじ料理専門店「いけすや」に用事があって、フラっと寄ったら、ヒイラギ(・・・という小魚)のちっさいサイズの丸干しが販売されていて、ビックリ!! えっ!? ヒイラギって、食べちゃうんだ~。 ヒイラギと言えば、ここ最近、平沢のダイビングエリアでは時折大群で見かけま...
朝倉
2021年11月10日