検索


朝倉
- 2021年2月27日
【2月28日】週末に月末・・・
週末に月末・・・。 パッと見、「いったい何のこっちゃ!?」だと思いますが、月末処理をしなければならない日が週末って、けっこうヤダ・・・。(>_<) これからまだまだデスクワークは続きます。 果てしない・・・というか、終わりのないゴールへ向かって・・・。...


朝倉
- 2021年2月27日
【2月27日】この時季のサンゴの保全活動
天気はバッチリ回復したものの、肌寒さが際立つ陽気に。 まぁ日差しがあっただけ救いでしたけどね。 さてさて、海中は今日もけっこうクリア。 浅場は日が差し込み、気持ちイイ♪ でも・・・。 このフクロノリという海藻。 見た目、何も害がなさそうですけど、サンゴにとっては重大な問題で...


朝倉
- 2021年2月26日
【2月26日】風の傾向が変わって
西の強風のオンパレードは終焉を迎えたようで、ここ数日は風が止み、あるいは東よりの風になったりと状況が変わっております。 そうなると当然ながら水中にも影響が及び、潮の白っぽさは弱まり、透明度は再びイイ感じになって参りました。...


朝倉
- 2021年2月23日
【2月23日】富士山の日
本日、2月23日は「富士山の日」。 そして富士山の日の富士山。 ここ、らららサンビーチは、伊豆の中でも指折りの富士山のビュースポット。 ならばこの日に何かしなくてはなりますまい・・・と、例年この日だけ、駐車場代が無料となっております。...

朝倉
- 2021年2月22日
【2月22日】ニョロニョロで広がる世界
サナダユムシ。 いや~、世界は広し。 奇怪な生き物がまだまだ海の中には存在します。 今日お越し下さった、伊豆半島ジオマリンクラブの代表で、ダイビングショップ・アクアティックプロの大西さんとそのお客さんとで、この生き物について話をしていると、なかなかオモシロエピソードに行き当...


朝倉
- 2021年2月20日
【2月21日】汗ばむ陽気に
いつもの服装だと汗ばむ陽気。 花粉もスゴかったですけど・・・。 こんな日こそ、海の中がステキ♡ この画像を見ると、まさにそんな感じがします。 あぁ、潜りたくなる・・・♪ ダイビングショップ・フィズご一行!! そして目指すは、やっぱりホウセキカサゴ。...


朝倉
- 2021年2月19日
【2月20日】砂地の決定的瞬間
来週、静岡市で開催される「企業と連携!農村再生デザインセミナー」にて、沼津の内浦西浦の子どもたちやお仲間と取り組んでいる地域情報誌制作事業の発表をさせていただくことになりました。 自分にいただける時間は10分間。 うーん、どうその10分間に収めるか、言うべきことが多過ぎて、...


朝倉
- 2021年2月18日
【2月19日】堂々とした存在感で・・・
探せばけっこう居るであろうこのカニ・・・。 日中は海藻の狭間に潜んでおります。 たまにふとこんなふうに居ると、ついつい嬉しくなって撮ってしまいます。 ペラッペラな名前ですが、堂々とした存在感ですね。 おぉ・・・、ナイスなフォーム。 撮って撮って~♡ と言わんばかりです。...


朝倉
- 2021年2月17日
【2月18日】貝の繁殖
次の世代へつなぐ・・・。 貝の繁殖行動が盛んです。 ナガニシの集団産卵。 はっきり言ってキモいです。 ウミウシも元々は貝・・・。 スミゾメミノウミウシもあっちこっちでお盛んです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ 時々一部少しあり うねり/ なし 透明度/...


朝倉
- 2021年2月14日
【2月15日】サンゴの卒論発表
今日は凄まじい天候の1日。 ナライが強く吹くわ、雨は土砂降りだわ、浮き桟橋に係留していたロープがぶち切れて、船が流されそうになるわ、長靴の底がすり減って中に水が入ってビシャビシャになるわ、もうあれやこれやで慌ただしい1日でした。...


朝倉
- 2021年2月14日
【2月14日】楽しい生き物三昧
週末の日曜日。 午後ちょっぴり西よりの風に吹かれるも、全然大したことはなく、終日穏やかなコンディション。 透明度がイマイチだった淡島ですが、今日になり劇的にアップでMAX20m!! 平沢ビーチも東側はけっこう良くなり、概ね10~13m、15mくらい見えているところもありまし...


朝倉
- 2021年2月12日
【2月13日】生き物の多様性って
日に日に陽気が暖かくなり、目のショボショボ、鼻のムズムズがなんとなーく気になるようになってきましたね。 でも屋外のレジャーにとっては、この陽気の傾向は嬉しい限りです。 さて週末1日目。 やはり多くのダイバーさんのお目当て、ホウセキカサゴは人気の的。...


朝倉
- 2021年2月11日
【2月12日】東西の雄
昨日のブログでも紹介させていただきました、内浦西浦の子どもたちとつくる地域の情報誌制作プロジェクトの取材の模様が、本日の静岡新聞に掲載されました。 静岡県では最も多くの方に読まれている新聞に掲載されることは、とても光栄なことです。...


朝倉
- 2021年2月10日
【2月11日】まさに春!! な陽気
今日は上着の要らないまさに春!!(水中のことではありません・・・)といった陽気。 天気も良く、富士山はくっきり!! そんな今日の午後、沼津市・内浦&西浦の子どもたちとつくる地域の情報誌「うらっち」2020年度版の完成後、今日は静岡新聞社さんに取材をしていただきました。...


朝倉
- 2021年2月10日
【2月10日】東のアイドルお三方
唐突ですが・・・ お知らせ 『写真家・阿部秀樹が語る、水中地形から見る日本一の海の秘密』 伊豆半島の海でガイドをされているプロダイバーさん、地形を絡めたワイド撮影の難しさに壁を感じているフォト派のダイバーさんなどなど、Wi-Fi環境でかつ、マイクとカメラ機能のある端末があれ...


朝倉
- 2021年2月8日
【2月9日】クロクマ確認!!
クロクマ登場説から数日・・・。 自分も今朝、確認できました!! 透明度は浅場がちょびーっと白っぽいながらも、相変わらずイイ感じで推移しております。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~13m...


朝倉
- 2021年2月8日
【2月8日】やっぱり行方不明!?
一昨日、昨日のホウセキカサゴの人気は凄まじく、たくさんのダイバーさんたちの熱烈な愛情を注がれ、こりゃ昨日で終わったなと思っていたら、案の定でした。(笑) もういいかなー、そっとしておいてあげよ~と思いつつ、やっぱ探しちゃうのが、現地スタッフの性とでも言いましょうか・・・。...


朝倉
- 2021年2月6日
【2月7日】淡島でオンリーワイド
今日は淡島の海中を、4人のダイバーさんと楽しみました♪ しかも2ボートダイブ!! (画像提供/ 上野さん) 終始オンリーワイド!! 豊富なでカラフルなソフトコーラルと、サクラダイ・アカオビハナダイ・ナガハナダイだけで十分な説得力・・・。...


朝倉
- 2021年2月6日
【2月6日】こんなの作ってみた・・・
ダイビングが終わった後の器材干し(可動式)を、試しに途中まで作ってみました。 高さとか、足りないモノとか、アレコレどうか知りたくて、実際に干してもらうと、フムフムなるほど・・・。 ある程度イメージが固まったら量産いたします。 とにかく秋は絶対的に足りたくなる器材干し。...


朝倉
- 2021年2月4日
【2月5日】ダイビングインストラクターの仕事って??
今日はここ平沢マリンセンターのある沼津市西浦地区の中学校・・・長井崎中学校1年生の総合学習「職業講話」にて、ダイビングインストラクターとしての自分の仕事について、お話をさせていただきました。 自分の仕事を支える必要な要素を思いつく限り挙げ、それらが小・中・高等学校での学習や...