検索


朝倉
- 2021年5月31日
【6月1日】DIYデー
梅雨の晴れ間に作業!! ってことで、今日は陸上DIYスペシャル。 以前、閉店するというジーンズ屋さんから質の良い廃材をたくさん貰っておきました。
廃材といっても、まだ全然使い道あるじゃーん的な良質な材木です。 ところで今年のオンシーズンに向けて、ガーデンテーブル&椅子をもう少し増やすつもりですが、まずはよーく働いてくれるマリンセンタースタッフの休憩用のやつから・・・。 貰ってきた廃材はやはり良質!!
塗料と木ネジ以外全て貰い物の、コスパ最高のやつが出来上がりました。 ウトウトも横になって昼寝も出来そうですが、その分お給料から天引きとなります。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 7~10m 水温/ 19~20℃ 明日の予報 明日は東よりのち南西の風、晴れ時々曇りの予報です。 明日も問題なさそうです。


朝倉
- 2021年5月30日
【5月31日】今日まで淡島、明日から亀島
今日で今年の淡島ボートダイビングの前半戦が終了です。 そして明日6月から8月いっぱいまでは、例年通りに淡島はクローズ・・・。 9月1日から再びスタートさせていただきます。 ・・・ってことで、明日から3ヶ月間のボートダイビングは「亀島沖」となります。 久々に使用する潜降用のブイ&ロープのチェックとメンテをいたしました。 いろんなモノが付着しておりまして、できる限りキレイにし、こんな感じ。 その周辺のガイドロープの海藻も刈りました。 ブイ下には、ハナミノカサゴ。 けっこうデカくてかなりの存在感です。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 6~12m 透明度(淡島ボート)/ 3~15m 水温(平沢ビーチ)/ 18~20℃ 水温(淡島ボート)/ 18~20℃ 本日の海況 明日は東よりの風、晴天の予報です。 明日も問題なしですよ。


朝倉
- 2021年5月29日
【5月30日】透明度アップ!!
透明度が少しアップしました!! 浅場は日が差し込み、海藻類とソラスズメダイの取り合わせがイイ具合です。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~12m 透明度(淡島ボート)/ 3~15m 水温(平沢ビーチ)/ 18~21℃ 水温(淡島ボート)/ 18~21℃ 水面は午後になるとしっかり21℃ありますが、深い方は18℃台・・・。 この水温差が、流れを呼ぶんだよなぁ~。 明日の予報 明日は南東の風、晴天の予報です。 明日は全く問題ないです。


朝倉
- 2021年5月28日
【5月29日】ステキなプレゼント
水中撮影機材メーカーFisheyeの大村社長から、ドビックリ級のオリジナル海デザインのお菓子のプレゼントが本日届きました。 「ダイビングフェスティバル2021」で登場する予定だったこれらアイドルたち・・・。 開催していたら、引っ張りだこになったであろう。 粋なお計らい、大村さん、ありがとうございました。 しっかりスタッフで分けさせていただきます。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし(一部パシャつき) うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 19~20℃ 透明度は昨日よりちょっとですがアップしたような感じです。 ビュンビュンになるかと思っていた南西の風は、意外にそうでもなく、こりゃ少し頑張ればボートを出せたのではないか!? と思わせるレベルでした。 でも「迷う時にはやめるべし・・・」 海の神様はいつも自分にそう仰います。 明日の予報 明日は概ね南西の風、風力は大したことなくなレベル、晴天の予報です。 明日は淡島にボートを出せそうです。


朝倉
- 2021年5月27日
【5月28日】サンゴを植樹してサンゴを守る方法
エダミドリイシ群集のエリアでよく見かける、このような光景。 枝が折れてしまっていますが、ひと塊のサンゴは1個体というわけではないので、折れてしまっても即死んでしまうということはありません。 もちろんそのままの状態でも、生き残り、育ち成長していくものもあります。 しかし画像の中の枝で白くなっている部分は、残念ながら死んでしまっております。 折れてしまった枝をより生きやすい環境に移動し、その状態をキープしてあげれば良いわけで、それが俗にいう「サンゴの植樹」の意義の1つだと思います。 それってダイバーだからこそできる自然環境の保全活動ですよね。 じつはエダミドリイシのような造礁性サンゴが海の中に自生していることの恩恵って、挙げてみると意外にたくさんあるんです。 そのことをずっと前からちゃんと理解し、地道にコツコツ活動をしてきたダイビングインストラクターが、ダイビングショップ「ザ・ダイブファクトリー」の木村幸成さん。 そんな木村さんがこのたび、こういうコースを作りました。 「サンゴがたくさんあるのね~、そこには小さな可愛らしい魚たちが共存していて、じつに


朝倉
- 2021年5月26日
【5月27日】目指すはエリア東端・・・
雨の中の朝イチ一発ダイブ。 目指すはエリア東端・・・。 浅場は濁っていましたが、水深を下げれば少しずつよく見えるようになりました。 アカオビハナダイの小さなメスたちが群れるポイント。 そしてその横にはイロカエルアンコウ。 いずれも「釜」の少し浅いところなのでした。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 4~8m 水温/ 19~20℃ 明日の予報 明日は天気が回復し、オール晴れマーク!! 風は西よりとなり、午後から少しずつ風力がアップしそうです。 ボートダイブは午前中がベスト、ビーチエリアは終日問題ないでしょう。


朝倉
- 2021年5月25日
【5月26日】たまには潜らない側
今日は某大手海洋調査会社さんからの依頼で、西浦足保の禁漁区へ船を出しました。 いつもは潜る方ですが、今日は操船と船上監視役。 東よりの風が爽やかで、気持ち良すぎて寝そうでした。 たまにはこういう仕事もイイもんです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より一時西よりの風 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 4~8m 水温/ 19~20℃ 明日の予報 明日は残念ながら雨模様・・・。(T_T) 風は嬉しい東よりの風ですので、海は終日問題なさそうです。


朝倉
- 2021年5月24日
【5月25日】底もの好調
底もの、好調です。 ニゲミズチンアナゴも安定の健在っぷり。 ササハゼも同様です。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 4~8m 水温/ 19~20℃ 明日の予報 明日は久々の東よりの風、晴天の予報です。 風が変わり、海の中にも変化がうかがえるかな!?


朝倉
- 2021年5月24日
【5月24日】コウライトラギスの繁殖行動
一昨日と昨日は、当ブログの更新をお休みさせていただきました。 どうもすみませんでした。m(__)m さてさてちょうど本日、潜る時間のタイミングが良かったのか・・・、顕著なコウライトラギスの繁殖行動に出くわしました。 一夫多妻性って、男(オス)としてイイような羨ましいような気もしますが、よーく観察していると、じつはすごーく大変なんだぞーってことがひしひしと伝わってきました。 その辺りの様子の一部をムービーにしてみました。 本日の海況 天気/ 曇り一時小雨 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 19~20℃ 少~し水温が上がりました。 体感的にはあまり感じましたけど・・・。 波打ち際の海面には赤いものが・・・。 海は確実に夏に向かっております。 明日の予報 明日は西よりの風、昼頃からやや吹きそうです。 天気はイイ感じです。 お知らせ 明後日の5月26日(水)の淡島ボートダイビングは、諸事情によりお休みとさせていただきます。


朝倉
- 2021年5月21日
【5月21日】どこまで!?
さぁて・・・、どこまで大きくなっちゃうんでしょうか・・・。 また少し巨大化したような感じ。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南西 風波/ 少しあり(西側EN側以外) うねり/ 浅場底揺れ(西側以外) 透明度/ 7~10m 水温/ 18~19℃ 吹きまくりでした。(>_<) 明日の予報 明日は今日ほどではなさそうですが、南西の強風、曇りの予報です。 明日も淡島ボートは厳しそうです。 ビーチエリアは問題なく入れそうですよ。 お知らせ 明日5月22日と明後日5月23日のブログの更新は、お休みとさせていただきます。


朝倉
- 2021年5月19日
【5月20日】ひたすら刈り込み!!
ダイビングエリア「平沢ビーチ」東側のガイドロープがモク類(海藻)によって隠れてしまうようになったため、今日は2ダイブで3時間・・・ひたすら刈り込み!! 今年は海藻の量が比較的少なく、成長も遅め・・・。
なので一人でほぼやれちゃいました。 東側のモク類が群生する浅場はだいたいクリアです。 本日の海況 天気/ 曇りのち雨 風/ 南より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~15m 透明度(淡島ボート)/ 3~10m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南西の強風、雨の予報です。 淡島ボートは残念ながらクローズですが、ビーチエリアの特に西側エントリー口からは体験ダイビングでも問題なくできるくらいに大丈夫でしょう。


朝倉
- 2021年5月18日
【5月19日】縄張りを守るお務め
今日も夕方にエントリー。 すでに繁殖シーズンを迎えているコウライトラギス。 よそ者から縄張りを守るオスの壮絶なお務めが繰り広げられております。 生き物の誰が誰に対して、何の目的で何をしているのか・・・。 それが分かっている上で、生き物を観るとじつに楽しいですね。 本日の海況 天気/ 雨のち曇り 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~10m 透明度(淡島ボート)/ 8m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南東の風、曇りのち雨の予報です。 明日も大工仕事は無理かな・・・。 海は問題ありません。


朝倉
- 2021年5月17日
【5月18日】タコノマクラの・・・
何か珍しい生き物を見つけて、誰かがその目印にと、その辺に居たタコノマクラをぶすっと差し込んだようなこの光景・・・。 浅い海の砂底に半ば埋もれて生息するこのウニの仲間。 砂底表面に這い上がる際、水流に乗って流れてくる細かなえさを捕らえるために、砂の上に斜めに立ち上がって這い上がることもあるようです。 うんうん、確かに効率の良いフォームですね。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 3~15m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南東のち南西の風、雨のち曇りの予報です。 あーあ、梅雨ですね~。


朝倉
- 2021年5月17日
【5月17日】マガキガイ
昨日、当ブログでご紹介させていただきました、NHKさわやか自然百景「沼津の海」に登場したこの巻貝・・・マガキガイ。 この眼柄・・・ちょっとコワイ。 じつはこの貝、漫画「寄生獣」の主要キャラ(下記左側)のモデルになったという説あり。 (アフタヌーンKC「寄生獣」第3巻より抜粋) 生態や形態、人々の暮らしとの繋がりなどなど、いろんなオモシロエピソード満載なこのマガキガイ。 南方由来の種でありながら、平沢、いや沼津の海の可愛らしいマスコットとして注目を浴びる日も近いかもしれませんね。 本日の海況 天気/ 雨時々曇り 風/ 南西 風波/ 沖合と一部であり うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 18~19℃ いや~、よく吹いてくれました。 ボートは完全にアウトでしたが、ビーチエリアは終日穏やかめなコンディションでした。 明日の予報 明日も西よりの風、今日よりは弱め、晴れのち曇りの予報です。 風は弱まり、ボートも大丈夫だと思います。


朝倉
- 2021年5月15日
【5月16日】沼津の海
待ってました!! 今朝、7:45からNHK総合で放送された【さわやか自然百景・沼津の海】。 当然、今日は日曜日。 観れるはずもなく・・・。 今夜、自分はここで観ました。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021051628323 さすが、NHK!! さすが、日本水中映像!! 素晴らしい内容でした。 ちなみに見逃した方、再放送もありますので、まだチャンスはありますよ~。 再放送予定はコチラ。 BS4K 総合/BSプレミアム ぜひご覧下さい!! 本日の海況 天気/ 雨のち曇り 風/ 西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~10m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 透明度、ややダウンです・・・。(T_T) 明日の予報 明日は南西の強風、雨の予報です。 やれやれ・・・(>_<)な天気になりそうですが、ビーチエリアは問題なく潜れるでしょう。


朝倉
- 2021年5月15日
【5月15日】本来であれば・・・
本来であれば本日と明日は「ダイビングフェスティバル2021」がここ、らららサンビーチで開催される予定だったのですが、結局は最近の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、【中止】とさせていただき、今日は通常営業を致しました。 こりゃキャンセル続出かなぁ~と思いきや、意外にそうでもなく、多くのダイバーの皆々様にお越しいただきました。m(__)m 本当に感謝感謝でございます。 淡島ボートに至っては、4航海全て満席状態・・・。 夏海船長、頑張りました。 ・・・ってことで、あっという間の1日。 明日はというと、しっかり傘マークの連打。(T_T) こりゃ雨対策しなきゃと、夕方突貫工事で、新たな雨除けシートを試しに設置してみました。 屋上にも・・・。 本日の海況 天気/ 晴れのち曇り 風/ 東より→西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 7~10m 透明度(淡島ボート)/ 7~10m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は東よりの微風、雨の予報です。 凪は問題ありませんので、穏やかな海況が期待


朝倉
- 2021年5月13日
【5月14日】マドレーヌのデラックスみたいなやつ
時々海中で見かけるマドレーヌのデラックスみたいなやつ。 キレイだな~と思っていましたが、なんとこんなイボイボ星人が発している卵塊だったとは・・・。 お知らせ 明日・明後日と予定しておりました【ダイビングフェスティバル2021 with 平沢マリンフェス 】は、最近の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、【中止】とさせていただきました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~12m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南東のち南西の風、晴れのち曇りの予報です。 明日は淡島ボートも含め、終日問題なさそうです。


朝倉
- 2021年5月12日
【5月13日】久々のベッタリ感
久々の東よりの風。 この向きの風によるベッタリ感はホント久しぶりでした。 今や普通種のアカオビハナダイ。 平沢ビーチでも淡島でも群れで普通に見られております。 キレイですね~、この赤系・・・。 そしてその辺を長きに渡りうろついているこのオオモンカエルアンコウ。 かなりアクティブなので、なかなか居場所が同定できないのが難点・・・。 お知らせ 今週末に予定しておりました【ダイビングフェスティバル2021 with 平沢マリンフェス 】は、最近の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、【中止】とさせていただきました。 本日の海況 天気/ 雨→曇り 風/ 北東 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~12m 透明度(淡島ボート)/ 10~13m 水温(平沢ビーチ)/ 18~19℃ 水温(淡島ボート)/ 18~19℃ 明日の予報 明日は南西のち西の風、晴れの予報です。 天気は回復、海は問題ないですよ。


朝倉
- 2021年5月11日
【5月12日】「NHKさわやか自然百景」にて
先月、日本水中映像さんによる「NHKさわやか自然百景【沼津の海】」取材。 そして今週末、放映されます。 うーん、スッゲーーーー楽しみ♪ いつになく気合を入れて取材協力をさせていただきましたから・・・。 伊豆のどこの海にでもいるような俗にいうレアネタ言われる生き物狙いのガイドから、ここ沼津・西浦ならではの海の中を紹介できるのは、現地スタッフとしてこの上ない喜びでもありますし、それがギュッと凝縮された映像だと思います。 ぜひご覧下さい!! お知らせ 今週末に予定しておりました【ダイビングフェスティバル2021 with 平沢マリンフェス 】は、最近の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、【中止】とさせていただきました。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~13m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は北東の風、雨のち曇りの予報です。 海の方は終日問題なさそうです。


朝倉
- 2021年5月11日
【5月11日】青くスッキリ!!
本日も青くスッキリ、透明度は良好!! ここ最近、浅場の水温が少し上がり、ソラスズメダイたちの活動が活発化しております。 土管魚礁横では、今日もアオリイカの産卵シーンに遭遇!! 時間によって、アタリ・ハズレがあるようですが・・・。 掟破りの上から目線。 一方他の産卵床は、キンセンイシモチたちの格好の住み家と化しております。 まぁこれはこれで良いか・・・。 お知らせ 今週末に予定しておりました【ダイビングフェスティバル2021 with 平沢マリンフェス 】は、最近の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。 本日の海況 天気/ 曇り時々晴れ間 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~13m 水温/ 18~19℃ 明日の予報 明日は東よりの風が強く、晴れ時々曇りの予報です。 明日はバッチリです!!