検索


朝倉
- 18 時間前
【12月2日(土)】自然の賢さ
しばらくの間、当ブログの更新をお休みさせていただきました。 すみませんでした。 ここ一週間は西よりの風が強めによく吹き、透明度は5~8mで推移しておりました。 水温も18℃台にまで下がり、ダイバーの皆さんはほぼドライスーツに衣替えをしました。...




朝倉
- 11月21日
【11月21日(火)】秋のトップシーズンの海
シーフロントスタッフたちと淡島リサーチダイブ。 秋のトップシーズンの海は今も健在でした。 居ついているコブちゃん、お久しぶり~♪ やっぱりイイ海だよな~。 つくづくそう思います。 何がイイかは人それぞれ!! 本日の海況 天気/ 晴れ時々曇り 風/ 東→西 風波/ なし...


朝倉
- 11月19日
【11月20日(月)】海藻シーズンの訪れを感じさせる
水温が徐々に下がり、砂浜湾内の砂地が少~し色づいてきました。 海藻シーズンの訪れを感じさせる光景です。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 西より 風波/ 沖合あり・一部少し うねり/ なし 透明度/ 8~12m 水温/ 18~20℃...


朝倉
- 11月16日
【11月17日(金)】南の海からようこそ!!
めっちゃカワイイ♡ ヨスジフエダイの幼魚たちです。 南の海からようこそ!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~12m 水温/ 21℃ 明日の予報 明日は南西の風がかなり強め、晴れの予報です。...


朝倉
- 11月16日
【11月16日(木)】横縞が2本多いやつ
居る居ると聞いてはいましたが、自分は今日が初のご対面。 よく見かけるムレハタタテダイより横縞が2本多い。 だからシマハタタテダイって名なのでしょうかね。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~12m 水温/ 21℃ 明日の予報...


朝倉
- 11月12日
【11月12日(日)】南方系のハゼ
回遊してきた南方系のハゼたち。 夏や秋の水温が高い時に元気な姿で我々ダイバーの目を楽しませてくれている彼らも、水温が低下する冬から春には死滅してしまうという悲しい定めは、ひと昔前のこと。 温暖化により冬や春を越し、2年越しで生息しているものたちも少なくないと思います。...


朝倉
- 11月10日
【11月10日(金)】後ろ美魚
後ろ美人、いや後ろ美魚なセトミノカサゴ。 一見地味なようでそうではなく、見た目、高級感たっぷりなフォルムです。 前からはなかなか撮らせてくれませんが、「後ろから見て~♡」の意味でそうなのでしょうかね。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 南東→南西 風波/ なし うねり/ なし...


朝倉
- 11月7日
【11月8日(水)】健気を姿を見守る
体長5ミリくらいのおチビちゃん。 ふさふさの絨毯のような壁にしがみつき、流れ着いたこの海でいつまでも生き抜こうという想いが伝わってきます。 そんな健気を姿を見守るように、そーーっと観察してみて下さい。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南東 風波/ なし うねり/ なし...


朝倉
- 11月6日
【11月7日(火)】どうせ居るよね
どうせ居るよね・・・と思い、ずっとチェックを怠っていたウミテングのペア。 やっぱりこの辺りに・・・と思うところに居てくれました。 少し大きくなっていたような・・・。 本日の海況 天気/ 雨→晴れ 風/ 南西 風波/ 一部を除きあり うねり/ 浅場底揺れ 透明度/ 8~12m...


朝倉
- 11月5日
【11月6日(月)】体色を変える
居場所により体色を変えるカムフラージュの達人、いや達魚。 でも写真に収める時は微妙な一瞬を狙います。 本日の海況 天気/ 晴れ→曇り 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~15m 水温/ 22℃ 明日の予報...


朝倉
- 11月3日
【11月3日(金)】冒険者たち
淡島の海中に挑む冒険者たち。 今日は一段と海中が透け透けでした。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 12~15m 水温(平沢ビーチ)/ 22℃ 水温(淡島ボート)/ 21~22℃...


朝倉
- 11月2日
【11月2日(木)】おチビちゃん♡
昨日いらしたショップのインストラクターさんの目撃談を入手。 居場所をチェックしてきました。 体長5ミリほどのおチビちゃんです♡ 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東→南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~15m 水温/ 22℃ 今日も透明度は良さげでした。...


朝倉
- 10月31日
【11月1日(水)】南方系の共生ハゼ
オニハゼ属の一種。 前はホタテノノハゼ属だったみたいですけど、今はオニハゼ属と区分されているようです。 ホタテツノハゼ属の方が聞こえはいいのになぁ・・・。 今年度はちらほら確認できている種ですが、難易度はやや高め。 背ビレ全開を狙ってだいぶ粘りましたが、根負けしました。...


朝倉
- 10月30日
【10月31日(火)】戻ってきた!?
あれっ⁇ また戻ってきたのかな・・・。 時々出掛けてしまうようですが、ここがまずまずお気に入りのようです。 獲物もたくさんいますしね。 本日の海況 天気/ 曇り時々小雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/...


朝倉
- 10月29日
【10月30日(月)】いまや伊豆の海でも普通
まるで南国のような群れっぷり!! (大袈裟・・・) でもいまや伊豆の海でも普通の光景ですね。 良いのか悪いのか、微妙な感じですけど・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 8~12m 水温/ 21~22℃ 明日の予報...


朝倉
- 10月25日
【10月26日(木)】満を持して・・・
満を持してコレ・・・。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 8~12m 透明度(淡島ボート)/ 8~12m 水温(平沢ビーチ)/ 22℃ 水温(淡島ボート)/ 21~22℃ 明日の予報...


朝倉
- 10月25日
【10月25日(水)】いろんな南方系が・・・
市場で水槽で泳いでいたユカタハタ。 もちろん海中でも見かけますが、今日は2個体。 ひと昔前の奥駿河湾では、まず見かけることなんてなかったのに・・・。 そしてこれ・・・。 はて⁉ と思ったら、ミナミギンポでした。 東側のエントリー口付近でも南方系があれやこれや・・・。...


朝倉
- 10月24日
【10月24日(火)】浅場がスコーーンと抜けて・・・
浅場がスコーーンと抜けて、超気持ち良しな今日のコンディション。 こりゃ、ダイビングというよりも今日はスノーケリングですね。 今日はGoProで撮影したのですが、不思議な感じで写りますね。 もちろん今日もカマスは絶好調!! 日に日に群れ方の密度が増しています。 本日の海況...


朝倉
- 10月21日
【10月21日(土)】カマス、今日もウジャウジャ
カマス、今日もウジャウジャでした。 しばらくこのカマスフィーバーが続きますように!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 南東→南西 風波/ 沖合一時少し うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10m前後 透明度(淡島ボート)/ 8~10m 水温(平沢ビーチ)/ 23℃...