検索


【10月31日(金)】スナイソギンチャクに寄り添う小さな踊り子たち
スナイソギンチャクを住み家にするオドリカクレエビ いまではすっかり数が減ってしまったスナイソギンチャク。 そのスナイソギンチャクを宿主にしているのが、このオドリカクレエビたちです。 数年前までは、ハクセンアカホシカクレエビが主流でしたが、最近ではオドリカクレエビがその座を引き継ぎ、あちこちで見かけるようになっています。 本日の海況 天気/ 曇り→雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 21~22℃ 明日の予報 明日は南西の強風、晴れの予報です。 ボートダイビングは終日クローズにしますが、ビーチダイビングは全域終日通常オープンいたします。
朝倉
10月31日


【10月30日(木)】淡島のお化けトサカ
淡島海中のお化けトサカ オオミナベトサカに押されて、あまりフォーカスされなくなった巨大トゲトサカ・・・通称「お化けトサカ」。 数は当初より減ったものの、堂々な存在感を保っています。 今日はあるプロジェクトにより、淡島で2ダイブしてきました。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~10m 透明度(淡島ボート)/ 5~10m 水温(平沢ビーチ)/ 22℃ 水温(淡島ボート)/ 22℃ 平沢エリアは西と東で、淡島は時間により透明度の良し悪しが分かれました。 明日の予報 明日は東よりの風、曇りのち雨の予報です。 明日も海は終日問題ないでしょう。
朝倉
10月30日


【10月25日(土)】秋の淡島、絶好調!!
あるプロジェクトの準備で淡島の海に入ってきました。 さすが秋の淡島の海中。 魚はワンサカと湧いてくるようです。 透明度もかなり良く最高でした。 本日の海況 天気/ 曇り一時小雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 10~15m 透明度(淡島ボート)/ 15~20m 水温(平沢ビーチ)/ 22℃ 水温(淡島ボート)/ 22℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨の予報です。 明日も終日問題ないでしょう。
朝倉
10月25日


【10月24日(金)】浅い定番アイドル
昨日と今日の2日間、貸切営業のため臨時休業させていただきました。 大変ご迷惑をかけました。m(__)m 明日より通常営業をいたします。 今日は早朝1本潜らせてもらいました。 透明度はかなり良く、そんな時に限ってワイドレンズを忘れてしまい・・・。 ・・・ってことで、今イチオシのマクロアイドルである、西側エントリー口にいるオオウミウマ。 いつ行っても出会える安定ネタです。 本日の海況 天気/ 雨時々曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 10~15m 水温/ 22℃ 明日の予報 明日は北東のち東の風、概ね雨の予報です。 海は終日問題ないでしょう。
朝倉
10月24日


【10月22日(水)】10月23日と24日について
明日10月23日(木)および24日(金)は、臨時休業とさせていただきます。 電話・メールの対応もできませんので、予めご了承下さい。
朝倉
10月22日


【10月21日(火)】自然とつながる学び 〜長井崎の海を再現しよう〜
本日午前中、長井崎小中一貫学校の小学5・6年生を対象に、「長井崎の海の生態系を水槽に再現しよう」というテーマの海の総合学習を行いました。 子どもたちと長井崎の磯に出かけ、生きものの観察だけでなく、実際に「採集」にも挑戦。 ヤドカリ、小さな魚、カニ、貝など、多様な生きものを見つけ、生きものにできるだけ負担をかけないように注意しながら活動しました。 学校に戻ってからは、みんなで協力して水槽づくり! 「どの生きものを、どのくらいの数入れるか」など、生態系のバランスを考えながら話し合い、自然のつながりを意識した「ミニ長井崎の海」を完成させました。 今後は2~3週間、子どもたち自身の手で水槽の生きものたちをお世話しながら、自然と共に生きる心を育んでいきます。 本日の海況 天気/ 雨→くもり 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 23℃ 明日の予報 明日は東よりの風、雨のち曇りの予報です。 海は終日問題ないでしょう。 お知らせ 2025年10月23日(木)および24日(金)は、臨時休業とさせていただきます。...
朝倉
10月21日


【10月18日(土)】コガネスズメダイに癒される
トゲトサカに戯れるコガネスズメの子どもたち あるプロジェクトの下見と準備のため、淡島の海中を潜ってきました。 そこでは、ヤングサイズのコガネスズメダイたちがあちこちに群れを成していて、まさに見ごろの状態! とっても可愛らしくて、今の淡島を代表するホットな見どころの一つです。 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 北東→西 風波/ なし うねり/ なし 透明度(平沢ビーチ)/ 5~12m 透明度(淡島ボート)/ 8~13m 水温(平沢ビーチ)/ 23℃ 水温(淡島ボート)/ 23℃ 明日の予報 明日は東よりの風、曇り一時雨の予報です。 明日も終日問題なさそうですね。
朝倉
10月18日


【10月17日(金)】カマスの大群います
カマスの大群。 時間によって居場所を変えてしまうようですが、今日はバッチリ当てました!! 本日の海況 天気/ 晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 6~10m 水温/ 23℃ 明日の予報 明日は北東のち西の風、晴れのち曇りの予報です。 昼頃から風は西よりに変わり、やや強めに吹きそうです。 ビーチダイビングは終日問題なし、淡島ボートは12:30便がラストになりそうです。
朝倉
10月17日


【10月13日(月)】朝の海況
朝6:20頃の平沢ダイビングエリアの様子です。 海面はフラットですが、台風23号による小さなウネリが見られます。 本日の満潮は10:50、終日東よりの風予報です。 影響のピークは午前中で、その後ウネリは徐々に収まっていくと思います。 本日は通常オープンいたします。...
朝倉
10月13日


【10月12日(日)】穏やか!!
場所が微妙でしたが、カマスの大群・・・ちゃんといました!! (画像提供/ トリトン・たっきー) 本日の海況 天気/ 雨 風/ 西より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 23℃ 明日と明後日の海況予想 以下のような感じで予想しております。
朝倉
10月12日


【10月11日(土)】明日と明後日の海況予想
三連休初日は至って穏やかです。 明日と明後日はこんな感じの予想をしております。 お電話での海況のお問合せを多くいただいておりますが、お伝えできるのは今のところこれだけです。 本日の海況 天気/ 雨 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 23℃
朝倉
10月11日


【10月10日(金)】でかい、逃げない、見やすいの3拍子
カマスの群れ、絶好調中!! でかい、逃げない、見やすいの3拍子です。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より 風波/ なし うねり/ なし 透明度/ 5~10m 水温/ 23℃ ウネリは完全になくなり、今日は全くストレスなしでした。 明日の予報...
朝倉
10月10日


【10月9日(木)】学びのための水槽
長井崎小中一貫学校5年生と6年生の海の総合学習の中で、長井崎の豊かな海をそのまま学校に再現する特別ワークが始まろうとしています。 子どもたちが磯で生き物を採集し、水槽の中で育てながら「生態系って何だろう?」「生き物が暮らしやすい環境って?」を体験的に学んでいきます。...
朝倉
10月9日


【10月8日(水)】台風22号接近中
〈16:30頃の様子〉 台風22号が日本の南方沖を東に移動中。 本日よりその影響が見られるようになりました。 本日の海況 天気/ 曇り時々晴れ 風/ 東より 風波/ なし うねり/ 少しあり 透明度/ 5~8m 水温/ 23℃ 浅場は少しの底揺れがありました。...
朝倉
10月8日


【10月7日(火)】植樹サンゴ、その後・・・
〈植樹されたサンゴの枝たち〉 10月4日(土)にサンゴ植樹体験にご参加いただいた方々によって植樹されたサンゴたち。 棚から外し、このように着底させました。 ここからどのように変化していくか、しっかりモニタリングをしていきたいと思います。 本日の海況 天気/ 曇り 風/...
朝倉
10月7日


【10月4日(土)】サンゴ植樹イベント実施
(水中画像提供/ S2クラブ様) 本日は「サンゴの植樹体験」を開催!! 当日はなんと 85名ものダイバー、スノーケラー、マーメイドの皆様にご参加いただき、大変にぎやかで活気ある一日となりました。 みんなでつなぐ「海の未来」...
朝倉
10月4日


【10月3日(金)】シャイな海の住人
(オオウミウマ) 周囲の環境や気分によって体の色を変えることができるようですが、気を抜くと見過ごしてしまうような、控えめなたたずまいです。 こうした変化によって敵から身を守っているのでしょうが、どこかシャイで繊細な性格を感じさせます。 本日の海況 天気/ 曇り 風/ 東より...
朝倉
10月3日


【10月2日(木)】南からの移住者
今日は水中でユカタハタが視界に入りました。 南の海の魚らしい、鮮やかな朱色に水色のドット模様。 まるで南国の海を泳いでいるような気分になります。 そんな彼? 彼女?を、じーっと見つめるアカハタ。 まるで「うわ、南の海からの移住者か。時代は変わったなぁ~」と言いたげなご様子。...
朝倉
10月2日
