検索


【1月13日】今のうちに大工仕事!!
今年のオンシーズン直前は、バッタバタになりそうな気配がありますので、オフシーズンの大工仕事を今のうちにハイペースでぶっ飛ばしております。 あれやこれやと作ったり、補修したりする中で、今日のコンプリートは「海のゴミ入れ」。 これは西側エントリー口のところ用。...
朝倉
2021年1月13日


【1月10日】なるべく温かく快適に!!
夕暮れ時の富士山。 雲ひとつなく空気がとても澄んでいて、海越しに眺める富士山の姿もいつもよりはずっと格別。 この時季にしては珍しくすっぴんの富士山ですけど、その独特なシルエットは他の山に殆ど類を見ない奇跡な造形美。 さぁてそろそろナイトの時間だよー♪と準備をし始めるダイビン...
朝倉
2021年1月10日


【12月29日】1年の締めくくりは嬉しいサプライズで
本日をもちまして、2020年度の平沢マリンセンターの営業は終了いたしました。 その締めくくりに相応しく、地元沼津市でご活躍の2つのダイビングショップさんのチームがガッツリ潜って下さった1日。 さらには自分の数少ない大好きな水中写真家(今やご活躍の場が水中だけでなく陸上や、文...
朝倉
2020年12月29日


【12月27日】透明度絶好調が継続中!!
今日も水がイイなぁ~と思い、スマホでその様子を撮ってみましたが、イマイチその様子が分からない、意味不明な画像・・・。(T_T) それにしても淡島のボートダイブ、依然としてご好評をいただき、出船率が例年に比べかなりアップしております。 ありがたや・・・。m(__)m...
朝倉
2020年12月27日


【12月22日】気分転換に・・・
急遽マリンセンターに戻らねばならなくなり、下田よりゴーバック!! そしてノートパソコンと睨めっこ。 あぁ・・・もう煮詰まって、気分転換にこんなの作ってみました。 海底がスケスケの航空写真に、等深度線の入った資料をデジタル化して重ね合わせてみました。...
朝倉
2020年12月22日


【12月15日】ローカルツーリズムの極み
超久々に地元のアジ食堂『いけすや』へ。 只今、マアジが超がつくほどの品薄なため、代わりに内浦湾で育ったマダイがメニューの中心となっております。 マダイの漬け丼、マダイのフライ。。。 ダイバーらしくカタカナで書いてしまいましたが、漢字では「真鯛」。...
朝倉
2020年12月15日


【11月30日】寿太郎みかんと海
今朝、沼津市西浦でみかん栽培をやっている友人の畑に、ふらっと立ち寄りました。 西浦のみかん畑ってロケーションが極上レベル。 ここでお昼ご飯を食べたら最高だろーなぁ〜。 ・・・で西浦みかんと言えば、やっぱり寿太郎。 そこでちょこっと、つまみ食い・・・。...
朝倉
2020年11月30日


【11月25日】陸上業務日和♪
さぁ、もういいかな~、クリスマスツリー♪ フィリピンじゃあるまいし、あんまり早く出してもね~。 そしてマリンセンター前の植木も冬仕様に・・・。 さらに今日は地元の小学生たちがキウイを販売するというので、ちょっぴり立ち寄ってきました。...
朝倉
2020年11月25日


【11月8日】日差しのある海日和♪
土日祝日専門のなつみ船長がお休みにつき、ダイビングボートの操船で淡島沖へ。 昨日と打って変わって良い天気。 そよ風と日差しが気持ち良かったー。 沖では10隻ちょいとヨット、その奥には薄っすら雪化粧した富士山といった景色が、船番を楽しいものにしてくれました。...
朝倉
2020年11月8日


【10月27日】伊豆東海岸に出張
今日は朝イチから伊豆東海岸へ出張。 東海岸の現地ショップのオーナーさんやスタッフさんが講師を務める、伊東市立八幡野小学校6年生のための「海の生物ふれあい体験&釣り教室」のヘルプに行って参りました。 日頃、東海岸が荒れて潜れない時に、多くの現地ショップさんがここ平沢に潜りに来...
朝倉
2020年10月27日


【10月15日】地元の中学校で出張授業
平沢マリンセンターも属する、内浦西浦の海域に生息する造礁サンゴを保全する組織「北限域(内浦湾)の造礁サンゴ群落保全会」に、地元の長井崎中学校からご依頼いただき、中学1年生の総合学習の時間枠で、サンゴを学ぶ活動の指導をこのような内容でさせていただくことになりました。...
朝倉
2020年10月15日


【9月15日】メンテナンス完了!!
高台より奥駿河湾を望む・・・。 その向こうには静浦山地。 その手前は獅子浜の海。 静浦の山の傾斜、獅子浜の海底の傾斜、どちらも同じ感じですね。 ふむふむ、山と海は繋がっている・・・。 なるほど!! ところで昨日より開始したダイビングボートのメンテナンス。...
朝倉
2020年9月15日


【9月14日】ダイビングボートのメンテナンス
なんか最近、ダイビングボートのスピードが気持ち上がらないなぁ~と思っていたタイミングで、漁協の課長さんより「陸揚げしてキッチリ船底掃除をやろう!!」というご提案。 ・・・ということで、週末明けの今日、作業開始!! 船底やプロペラにフジツボがこんなに・・・。...
朝倉
2020年9月14日


【7月25日】雨の中のバーベキュー
昨日は、ふらら日和のY木さんを通じて最近仲良くさせていただいている、日本のスキューバダイビング界のレジェンド・・・T氏が、素晴らしい人を連れて遊びに来てくれました。 どんな人かというと、いまや海底遺産と言っても過言ではない、かの海底ハウスの設置に深く携わったという、元伊豆三...
朝倉
2020年7月25日


【7月24日】ふぅ~、相変わらずだなぁ
ご存知の方も多いと思いますが、今年度の7月8月の海水浴場の開設はございません。 完全閉鎖です。 でもダイバーさんやスノーケラーさんの受け入れは、平沢マリンセンターとして通常通り行っております。 「なんでダイバーやスノーケラーだけいいの⁇」...
朝倉
2020年7月24日


【7月18日】なかなか梅雨明けが・・・
いや~、よく降りますね~。 いったいいつになったら梅雨が明けるのやら・・・。 この時季の週末に降られると、雨をしのぐ場所が不足がちになってしまいます。 まぁ風はここ最近強く吹くことはなくなったので、今日は所有するテントをフル稼働させました。...
朝倉
2020年7月18日


【7月14日】ヒラメの稚魚の放流
今日は地元地域の漁師さん・・・真正丸の大ちゃんのお取り計らいで、釣り具メーカー「イシグロ」さんによる大量のヒラメの稚魚の放流が、ここ平沢ビーチで行われました。 この大量のヒラメの稚魚、釣り人の方々からの放流募金によるものなのだそうです。...
朝倉
2020年7月14日


【6月29日】器材干しを一新しました!!
今日は馬場ちゃんと、平沢マリンセンターの器材干し場の改良作業。 こういうふうに手直ししようとずっと思いつつ、ここまで引っ張ってしまいましたが、これで干しやすく使いやすく・・・な干し場になったと思います。 これでもまだ足りなそうですので、干し場はもう少し拡大するつもりです。...
朝倉
2020年6月29日


【6月25日】伊豆の海のジオパーク
昨夜は伊豆半島ジオパークの海バージョン・・・伊豆の海ジオ・オンラインセミナーでした。 伊豆半島のダイビング事業者をはじめ、SUPやシーカヤック、水上バイクといった海のレジャー屋さんや、陸のガイドさんたち、海の研究をしている大学の先生までもがインターネット上で一堂に会しました...
朝倉
2020年6月25日


【6月16日】密にならないよう…
やはり参上、この人‼ どアップ‼ そして可哀そうに付き合わされて…。 左側…増田明美!? ところで梅雨の晴れ間のこのチャンスを逃すまいと、梅雨明け後のための夏支度!! とりあえず、これをいっときました。 やっぱり涼しいみたいです。...
朝倉
2020年6月16日
