検索


潮に青さが戻りつつ・・・
すでに何度か当ブログやFacebookなどではお知らせしておりますが、6月9日(日)は、ここ平沢マリンセンター主催のイベント『平沢マリンフェス』を開催いたします!! このミニポスターを作製した後、新たな出展者さんも増え、より楽しくワクワクするようなイベントになりそうです。...
朝倉
2019年4月12日


GoProで水中動画にチャレンジ
いよいよGoProを用いた水中撮影にチャレンジ。 もちろん動画です。 第5世代移動通信システム「5G 」の普及が来年あたりからスタートするのを受けて、これからますます動画コンテンツのニーズが高まりそうな雰囲気ですので、自分のようなアナログおじさんは、特にそろそろそういうこと...
朝倉
2019年4月8日


強風でも潜れちゃうの!
南西の強風が吹く中で沖は白波が立っていて漁船はゼロ! そんな中でも潜れてしまう風に強い平沢が本領発揮。 西口エントリー口付近は全くといって風の影響を受けていない。 砂浜と東口付近は表層のザワツキが見て取れるものの入ればOK!...
admin
2019年3月31日


海中の自然をまるまる堪能
直してらってもたびたび没るMYドライスーツ。 こりゃ寿命かと思いつつも、まだ2シーズンしか使ってないんですけど・・・。 仕方がないので、濡れるのを覚悟で、ウェットスーツのシーズンまで使うしかないかと思います。 でもやはり濡れるのはイヤ♡ そこでハッと思いつきました。...
朝倉
2019年3月30日


透明度・・・少しアップし、まずまずな感じ
先日もご案内させていただきましたが、6月9日(日)は、平沢マリンセンター主催のイベント・・・ 『平沢マリンフェス!!』 ・・・を開催させていただきます♪ 最近「ねー、何やるのー!?」とよく訊かれますが、『いろいろ~』とお答えしてます。...
朝倉
2019年3月22日


水温が何と18℃・・・!
本日も朝から雨が降っている生憎の天気です。 3月に入って晴れの日が続きませんね。 明日と明後日は、晴れとの予報ですので一安心! 海の中も陽射しが差している方が、明るく魚も活発に泳ぎますよね。 ダイバーさんも気分的に違いが出ますものね!...
admin
2019年3月7日


ゴマちゃん・・・もいます
今さらながら、最近ムービー編集を覚えようと思いまして、あーでもないこーでもない、ブツブツ・・・、あらっ、くそっ、ばかっ ・・・と悪戦苦闘しておりやす。 そんでもってこれっ。 先日、内浦漁協の青壮年部の皆さまが丹精込めて育てた内浦湾のワカメの収穫がありまして、自分もカメラ片手...
朝倉
2019年3月1日


これ以上、下がらない水温?
朝からスッキリしない空模様の本日! 陽射しがあまり無い割には然程、寒さを感じない程よい気温。 このまま春の陽気になって行く気配! 海の中も水温16℃と,ここから下がりません。 ミツボシクロスズメダイが越冬出来るかも知れません。 クマノミも、この水温ですと至って元気!...
admin
2019年2月26日


生物の居場所を伝えるのは難しい
ネタ生物の居場所を伝えるのって、ホントに難しいです。 日々毎日のように潜っている我々の当たり前が、実際にはそうではないのですからね。 なにがなんでも居場所に辿り着いてもらおうと思うと、こんな感じになります。 主要なガイドロープから、特設的にラインを設け・・・。...
朝倉
2018年12月23日


おいおい・・・天気予報さぁ
天気予報・・・まーたハズレやがった。 昨日に続き2連チャン。 明日ももしハズレたら、気象庁に頼んでもない特上寿司桶10個が届くかもしれません。 嘘です。 嘘ですから・・・。 嘘ですからね。 ところで予報では概ね晴れマークの連打でしたが、実際はどんより雲り空。...
朝倉
2018年12月13日


三連休終了!! 海は絶好調です♪
昨夜は、自分の昔の職場「獅子浜ダイビングサービス」のクリスマス&忘年会に参戦。 ・・・と言うのも、今の場所での営業は今月いっぱいで、来年2月頃??より近隣の新たな場所に引っ越して営業を再開予定だそうです。 自分にとっても今の場所は思い出深い場所・・・。...
朝倉
2018年11月25日


ヘッドランドの群れがヤバい!!
一昨日の夜、淡島ホテルに行った際、売店で発見したこの本。 淡島のいろんな情報が満載な内容!! 少々お高い値段でしたが、思わず衝動買い。 淡島の海の中だけではなく、陸のことや地域の習慣、そして歴史など、その辺りもしっかり知ることで、また淡島のダイビングにも深みを持たせることが...
朝倉
2018年11月24日


消防の方々と水難訓練
オリンパスのデジカメ・・・TG5。 自分はTG3、TG4、そしてこのTG5と使い続けている、オリンパスさんからしたら、神的ユーザーなわけですが、まぁそれはどうでもよいのですが、このTG5にやられまくっております。 やられないように気をつけてはいるのですが、今日は水中で何枚か...
朝倉
2018年11月21日


日に日に良くなる海に感激♪
のんびりとした平和な平日。 先週末の疲れが徐々に抜けていき、またスグ来る週末にほぼ準備万端となりました。 ところで伊豆のダイビングは秋がベストシーズンですが、あれれっ⁇ という日々から、例年のようなイイ海が戻りつつあります。...
朝倉
2018年10月16日


明日からボートも東側スロープもOKです!!
うんうん、確かに少々・・・透明度は回復いたしましたね。 午前中早々にエントリーし、水面下を覗いてみた時に確かにそういう印象でした。 ・・・かと言って、まだ本調子というレベルには及びませんが、なんとなく青さがあり、クリア感もここ最近よりはイイ感じでした。...
朝倉
2018年10月11日


透明度・・・少し回復
今日もカラッと気持ちの良い秋の晴れ日。 人によっては少し肌寒いと感じるかもしれませんが、蒸し蒸しのダラダラな暑い日よりはよっぽどマシ!! こんな日に潜って、海を眺めながらのんびりする休みの日って贅沢ですよね。 インスタントですけど、ぜひ海を眺めながら、コーヒーでも1杯やって...
朝倉
2018年10月3日